fc2ブログ

トップ  >  2013年06月

2013年06月

  1. エダマメのサヤが大きくなってきました! (06月30日)
  2. 「サラダ亰みず菜」の生長は早いです! (06月30日)
  3. 虹いろ菜(スイスチャード)の芽が出ました! (06月29日)
  4. 食用菊の「もってのほか」は、今年も美しい花を咲かしてくれるでしょう! (06月29日)
  5. 28株100円の安物トマトが元気に育っています! (06月28日)
  6. やっとショウガの芽が出そろいました! (06月28日)
  7. イタリア茄子の「ローザビアンカ」を収穫しました! (06月27日)
  8. 多年草のヤーコン、今年も楽しめそうです! (06月27日)
  9. タネを播いても、芽が出ないことがありませんか? (06月26日)
  10. 茎レタス(山くらげ)は葉も茎も食べられます! (06月25日)
  11. サトイモの葉が出そろいました。害虫も出没しています! (06月24日)
  12. ハクサイの「サラダ白菜」を定植しました! (06月24日)
  13. ピーナッツ用のラッカセイです! (06月24日)
  14. 「千両二号」の果実ができてきました! (06月23日)
  15. モロヘイヤは、これから大きくなります! (06月23日)
  16. ラッカセイの「おおまさり」の花が咲い始めました! (06月23日)
  17. ネギの畝が綺麗でしょう!ネギも元気です! (06月23日)
  18. エンサイを定植しました!根切り虫に食べられてたまるか! (06月22日)
  19. 挿し木にしたばかりの金時草(きんじそう)です! (06月22日)
  20. トウモロコシ:雄花が咲き始めました! (06月21日)
  21. 赤オクラが根切り虫の被害に遭っています! (06月21日)
  22. 野菜の安心・安全を求めて、家庭菜園をしましょう! (06月20日)
  23. 「ホワイトベル」は大きなナスです! (06月20日)
  24. 今年のニンジンは真っ直ぐにうまくできました! (06月20日)
  25. イタリア茄子の「ローザビアンカ」です! (06月20日)
  26. ナスの「アップルグリーン」はとても柔らかい! (06月19日)
  27. 大玉トマトの麗夏を菜園に定植しました! (06月19日)
  28. ビールのおつまみに最高のエダマメです! (06月19日)
  29. つるなしインゲンの白い花が咲き始めました! (06月18日)
  30. 家庭菜園で採れた夏野菜たち:カラフルでしょう! (06月18日)
  1. 次のページへ
  2. このページのトップに戻る

プロフィール

家庭菜園が高じて市民農園の管理人をしています。 美味しい野菜を作りたくて、大学で野菜作りを勉強しました。農薬・肥料をできるだけ使わず、自分で食べるだけの野菜は自分で作れるようにしたいですね。

小島くん

Author:小島くん
ちょっとした工夫で楽しさいっぱいの野菜作りを勉強しましょう!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ