2014年09月
- プチベールはトンネルを外して、これからが試練の日々になります! (09月29日)
- 芽キャベツが順調に育っています! (09月28日)
- 今年の夏に定植したコールラビは少数精鋭です! (09月28日)
- 手で皮がむけるサラダカブの「もものすけ」くんの登場です! (09月27日)
- カリフラワーと青虫、よく目を凝らしてください! (09月27日)
- ニンジンの「F1金美(きんび)EX」は黄色が目立つニンジンです! (09月27日)
- ジャガイモの「シャドークイーン」の芽が出始めました! (09月26日)
- カリフラワーの「オレンジ美星」の葉が青虫に食べられました! (09月26日)
- 黄色カボチャのコリンキーの果実が大きくなってきましたよ! (09月26日)
- 赤大根もみじが赤い首を土から出し始めました! (09月25日)
- カリフラワー「マセラータ」とアマガエルです! (09月24日)
- 万願寺トウガラシが収穫できる大きさになりました! (09月23日)
- 1週間に一度の補給でよいプランターの使い勝手! (09月23日)
- ピーマンの収穫は、まだまだ続きます! (09月21日)
- イチゴは来年に向けて準備中です! (09月21日)
- ジャガイモの「ノーザンルビー」の芽が出始めました! (09月20日)
- バターナッツカボチャは、まだ健在です! (09月20日)
- 黄色カボチャの「コリンキー」の果実ができ始めました! (09月20日)
- サツマイモの「紅はるか」は元気を取り戻しました! (09月19日)
- プチベールは今のところ順調です! (09月19日)
- アスパラガスは多年草なので、じっくりと育てます! (09月18日)
- 赤大根の間引きと追肥・中耕・土寄せをしました! (09月18日)
- ターサイのトンネルを外したら、収穫サイズに育っていました! (09月17日)
- ジャガイモの「でじま」は、成長力が旺盛です! (09月16日)
- ニンジンが大分生長してきました! (09月15日)
- 「北京紅芯大根」は、今のところ順調に育っています! (09月14日)
- バジルは長い間楽しめます! (09月13日)
- 青首大根の「秋の彩り(いろどり)」に今年も期待をかけています! (09月11日)
- ラッカセイの畝は雑草に埋まっています! (09月11日)
- ブロッコリーの「ホワイトスター」は、楽しみな野菜です! (09月11日)