2015年11月
- ピカピカのカラーピーマンを食べましょう! (11月29日)
- カリフラワーの「マセラータ」が葉の合間から顔を見せています! (11月26日)
- 綺麗ですね、ヤーコンの花です! (11月25日)
- ブロッコリーの「緑嶺」を初収穫しました! (11月25日)
- キャベツの「金系201号」の出来はいいです! (11月25日)
- イチゴの花が咲き、果実ができつつあります! (11月25日)
- カリフラワーの「パープルフラワー」の花蕾は美しいです! (11月24日)
- 写真の野菜は何でしょう? (11月22日)
- ハクサイの2品種が結球中です! (11月21日)
- 白首大根の首は白いです。初めての栽培です! (11月21日)
- 黄からし菜の間引きと追肥をしました! (11月20日)
- 結球レタスの結球が完成しました! (11月20日)
- ブロッコリーの「緑嶺」が早くも花蕾を大きくしています! (11月19日)
- 玉ねぎの苗を定植して2週間が経ちました! (11月19日)
- 8月下旬に植えたジャガイモの近況です! (11月19日)
- 「博多かつを菜」を初めて栽培します! (11月18日)
- エンドウの発芽を確認し、一安心です! (11月18日)
- 今年の赤キャベツは、失敗です! (11月18日)
- 久しぶりのリーフレタスです! (11月18日)
- 大玉トマトが今も収穫できています! (11月16日)
- カラーピーマンの「ソニアゴールド」は、名前の通りゴールドです! (11月16日)
- 今年2度目にタネを播いたターサイは順調です! (11月16日)
- コールラビは形が珍しく、色合いが美しい人気の野菜です! (11月13日)
- 四川ザーサイの現在までの生育は良好です! (11月13日)
- ニンニクがとても元気です! (11月12日)
- イタリア野菜のアーティチョーク・バイオレットプレコスが大きくなりました! (11月12日)
- ハクサイの「オレンジクイン」は、3回目の挑戦です! (11月10日)
- ハクサイの「紫奏子(むらさきそうし)」が結球し始めました! (11月10日)
- 甘とうの万願寺トウガラシは、今頃になって元気になりました! (11月10日)
- こんな季節にイチゴの花が咲きました! (11月09日)