2016年03月
- エンドウ類に2回目の追肥を施しました! (03月31日)
- ツタンカーメンの豆の一番花が咲きました! (03月31日)
- 今年初めて栽培する米ナスの「くろわし」です! (03月30日)
- トレビスの苗を菜園に定植しました! (03月29日)
- 今年のニンニクは玉が大きく肥大するのでしょうか? (03月29日)
- タマネギの株元に肥大の兆しが見られます! (03月28日)
- アイスプラントに十字の葉が出てきました! (03月28日)
- 「日野菜かぶ」に挑戦します! (03月26日)
- 本葉2枚で定植したロマネスコですが、早くも4枚になりました! (03月25日)
- 種まき用の培土は、用途に合ったものを使用しましょう! (03月24日)
- タマネギの株元がわずかに太くなっています! (03月23日)
- コマツナはとうが立って満開です! (03月23日)
- 市民農園とも後しばらくでお別れです! (03月22日)
- アイスプラントが発芽しましたが、子葉が出たばかりの小さな苗です! (03月21日)
- カリフラワーの「パープルフラワー」の苗を菜園に定植しました! (03月20日)
- 本葉が2枚の「ロマネスコ」の苗を定植しました! (03月18日)
- ニンニクに第2回目の追肥をしました! (03月17日)
- 黄色ニンジンの「F1金美(きんび)EX」は、今春最後の収穫です! (03月16日)
- パセリは冬を越すことができました! (03月15日)
- アサツキ(浅葱)は今が旬です! (03月14日)
- 本葉がやっと2枚出たトレビスの苗です! (03月13日)
- 雨が降ってエンドウ類は、肥料を十分に吸収するでしょう! (03月12日)
- 「ロマネスコ」の本葉が2枚になりました。もうすぐ定植します! (03月11日)
- イチゴに新しい葉が出てきました! (03月10日)
- 畝の中央に居座ったアーティチョーク! (03月08日)
- 種は、雨を期待して、早めに播くと省力化できます! (03月07日)
- 発芽3条件とは? (03月06日)
- プチベールは今一番元気です! (03月05日)
- ホウレンソウが立派な出来です! (03月04日)
- フキの白い花が今にも咲きそうです! (03月03日)