2016年11月
- 赤大根の「もみじ」は存在感があります! (11月30日)
- 芽キャベツのわき芽が確認できるようになりました! (11月30日)
- スイスチャードを収穫しました! (11月29日)
- 小カブの「あやめ雪」が大きくなってきました! (11月28日)
- 「博多かつを菜」はフワッとした葉をしています! (11月28日)
- プチベール・ルージュの葉が美しいです! (11月27日)
- 赤キャベツがやっと結球を始めました! (11月26日)
- 雪の日の翌朝の事です! (11月25日)
- 「ロマネスコ」が立派な株になってきました! (11月24日)
- 祝蕾が大きくなってきました! (11月24日)
- 青首大根を収穫しました! (11月22日)
- よくここまで頑張ってくれたキャベツくん! (11月22日)
- リーフチコリの葉が赤紫色になってきました! (11月21日)
- ホウレンソウは播種後1か月が経ったところです! (11月21日)
- 赤カブの「もものすけ」が少しずつ大きくなっています! (11月20日)
- エンドウの「スジナイン」です! (11月19日)
- 赤コールラビはもうすぐ収穫適期です! (11月18日)
- 遠州産の極早生品種のタマネギです! (11月17日)
- タマネギは細く小さな苗です! (11月17日)
- ニンニクの生育は良好です! (11月17日)
- 赤大根の「もみじ」がワイルドに首を出しています! (11月15日)
- カラフル冬野菜の登場です! (11月15日)
- カマキリは益虫、害虫? (11月14日)
- キャベツやハクサイの結球が進んでいます! (11月14日)
- どちらのニンジンの黄色が好きですか? (11月13日)
- 芽キャベツのわき芽が認められるようになりました! (11月13日)
- 遅くにタネを播いた「カボロネロ」が元気です! (11月13日)
- ヤーコンの花が咲きました! (11月12日)
- 赤カブの「もものすけ」は、まだ小さな大きさです! (11月12日)
- 来年に向けて、アーティチョークの株がまた大きくなります! (11月12日)