2017年01月
- 赤カブの「もものすけ」は桃のような果肉です! (01月31日)
- 祝蕾(しゅくらい)を収穫しました! (01月31日)
- 夏野菜に向けての土作りの時期です! (01月30日)
- 野菜の出来が良くないのは、自分に原因があることが多いです! (01月30日)
- それでもこのダイコンは青首大根です! (01月29日)
- コールラビは冬の寒さと無関係に元気です! (01月29日)
- 赤キャベツくん、長い間菜園で頑張ってくれて、ご苦労様! (01月28日)
- 芽キャベツは、ブドウの房のように付いています! (01月27日)
- カリフラワーの3色が揃いました! (01月26日)
- 今が干し野菜を作る絶好の時期です! (01月25日)
- 遠州産の極早生品種のタマネギの株元に注意しましょう! (01月25日)
- ツルありスナップエンドウが寒冷紗の中で元気に育っています! (01月24日)
- フキノトウを収穫しました! (01月24日)
- 白首ダイコンと青首ダイコンの違いは? (01月23日)
- 寒締めのホウレンソウです! (01月22日)
- 生き残ったアーティチョークの株です! (01月21日)
- プチベール・ルージュは、ほんのりと甘いです! (01月21日)
- 今年のカリフラワーは、出来がいいです! (01月20日)
- スイスチャードの黄色も赤色も鮮やかです! (01月19日)
- 春夏野菜用の畝の準備が始まりました! (01月18日)
- ホウレンソウに霜が降りています! (01月18日)
- 「のらぼう菜」が少しずつ大きくなっています! (01月17日)
- 畑で収穫されるのを待っているキャベツです! (01月16日)
- ふきのとうを見つけました! (01月15日)
- 寒い冬の朝は霜が降りています! (01月15日)
- 冬に目立つ野菜の「リーフチコリ」です! (01月14日)
- ターサイの葉は、冬の寒さを受けて甘みが増します! (01月14日)
- 赤キャベツの結球は遅々としています! (01月13日)
- 芽キャベツのわき芽が収穫適期のものがあります! (01月13日)
- カリフラワーの「マセラータ」の花蕾が大きくなってきました! (01月12日)