時なし大根:何とか寒さをしのいで頑張っています!
2013年02月05日
ダイコンに見えますか?10月中旬に種を播いたのですが、寒くなりかかる時期で育ちが遅く、途中からトンネル掛けをしました。寒さと霜を凌いで葉が枯れずにやっとここまできました。品種は「時なし大根」です。正式名称は「早太り花知らず時無し大根」でとう立ちしにくく、辛味が出やすい白首大根です。名前の通り周年栽培ができる大根ですが、春~初夏まきで辛味が出て、秋まきは出にくいとのこと。
辛味を出したい場合は、肥料を控えて水やりもなるべく控えるとよいと言われています。以前春まきで辛い大根を作り(辛くない大根を作ったつもりでしたが)、家内に不評でした。今回はどうでしょう?
