コマツナ:虫食いのない綺麗な葉ですね!ジャガイモは?
2013年04月16日
昨秋も、露地でコマツナを育てていましたが、虫食いに遭ってとても食べられるような状態ではありませんでした。今年はトンネル掛けにして育てています。今の時期がコマツナにとって育ちやすい時期なのでしょうか?虫食いのない最高の状態で収穫できています。野菜作りは、うまくいかない時が多いですが、うまくいく時も必ずあります。そんな時はとっても嬉しくなります。
今は嬉しいはずの時期なのですが、昨日、嬉しくない事態が発生しました。市民農園に植えていたジャガイモ(インカのめざめを含む3種)が霜に当たって、半枯れの状態になっているではありませんか?その少し前には元気だったので、芽かきをしたくらいです。4月10日を過ぎても霜には注意しないといけません。
皆さんの中で今年、同じようにジャガイモが霜にあった方はいらっしゃいますか?このまま、経過観察をするしか方法がないのでしょうか?例年になく、早植え(3月初旬)をして、よく育っていたのでショックです。
